Bluetooth トランスミッターレシーバー
¥3,278
税込
商品コード: 130532
ワイヤレスサウンドが楽しめる。
飛行機で! ジムで!
イヤホンジャックに挿すだけで、ワイヤレスサウンドが楽しめる。
Bluetooth トランスミッター/レシーバー
Bluetooth Ver.5.0
非対応機器を無線化に。
ご自分のワイヤレスイヤホンが使えます。
1台2役
「送信(TX)モード」「受信(RX)モード」
〈送信(TX)モード〉
TVや機内モニターの音声をワイヤレスイヤホンで聴く
---送信機器(機内モニターなど)とワイヤレスイヤホンをペアリングする---
1.TX/RX 切替スイッチを「 TX 」にします。
2.電源ボタンを約1秒間長押ししてください。インジケーターランプが赤色に点滅し、ペアリングモードになります。
3.ワイヤレスイヤホンをペアリングモードにします。
※ペアリングモードの操作方法はイヤホンの取扱説明書をご確認ください。
4.本機とイヤホンを近づけてしばらくお待ちください。インジケーターランプが赤色の点灯に変わればペアリング完了です。
※ご使用の際は毎回ペアリングが必要です。
※接続、使用可能機器数は1台までです。別のイヤホンなどと接続したい場合は、1台目の電源をオフにしてからペアリング登録してください。
※本機の電源ボタンを2回押すことによって、ペアリング及び接続が解除され、ペアリングモードに切り替わります。ペアリングが上手くいかない際はお試しください。
【音楽を聴く】
1.本製品の3.5㎜ステレオプラグを送信機器(TVや機内モニター)のイヤホンジャックに挿し込みます。
2.送信機器から音楽を再生すると、ワイヤレスイヤホンで聴く事ができます。
・音量ボタンを長押しすることで音量調整ができます。
※曲送り、曲戻しは非対応です。機器側で操作してください。
※送信(TX)モード時は通話非対応です。お手元の端末で通話してください。
〈受信(RX)モード〉
スマホやiPhoneの音声をスピーカーやコンポなどで聴く
---スマホなどと受信機器(スピーカーやコンポ)をペアリングする---
1.TX/RX 切替スイッチを「 RX 」にします。
2.電源ボタンを約1秒間長押ししてください。インジケーターランプが青色に点滅し、ペアリングモードになります。
3.スマホなどのBluetooth設定で「TBT-RVT1」を検索・登録します。
※操作方法はスマホ等の取扱説明書でご確認ください。
4.インジケーターランプが青色の点灯に変わればペアリング完了です。
【音楽を聴く】
1.本製品の3.5㎜ステレオプラグを受信機器(スピーカーやコンポ)のステレオジャック(入力)に挿し込みます。
2.スマホなどで音楽を再生すると、受信機器から聴く事ができます。
・本機の電源ボタンを1度押すと音楽が停止し、再度押すと再開します。
・音量+ボタンを1度押すと曲送りします。
・音量-ボタンを1度押すと曲戻しします。
・音量ボタンはそれぞれ長押しすることで音量調整ができます。
【スマートフォンで通話する 】
・着信中に本機の電源ボタンを1回押すと電話を受けます。
・通話状態で再度、電源ボタンを押すと電話を切ることができます。
※ペアリングする端末によっては本機のマイクが使用できないことがあります。
その際は端末のマイクをご使用ください。
ご使用上の注意
---良好な通信のために---
■Bluetoothで接続した機器とは約10m以内で通信してください。建物の構造や障害物により通信距離が短くなる場合があります。特に鉄筋コンクリートを挟むと通信できないことがあります。
■電気製品(AV機器・OA機器・電子レンジなど)から3m以上離して通信してください。テレビやラジオの受信障害になる場合があります。
■無線局や放送局の近くで正常に通信できない場合は、通信場所を変更してください。
イヤホンジャックに挿すだけで、ワイヤレスサウンドが楽しめる。
Bluetooth トランスミッター/レシーバー
Bluetooth Ver.5.0
非対応機器を無線化に。
ご自分のワイヤレスイヤホンが使えます。
1台2役
「送信(TX)モード」「受信(RX)モード」
〈送信(TX)モード〉
TVや機内モニターの音声をワイヤレスイヤホンで聴く
---送信機器(機内モニターなど)とワイヤレスイヤホンをペアリングする---
1.TX/RX 切替スイッチを「 TX 」にします。
2.電源ボタンを約1秒間長押ししてください。インジケーターランプが赤色に点滅し、ペアリングモードになります。
3.ワイヤレスイヤホンをペアリングモードにします。
※ペアリングモードの操作方法はイヤホンの取扱説明書をご確認ください。
4.本機とイヤホンを近づけてしばらくお待ちください。インジケーターランプが赤色の点灯に変わればペアリング完了です。
※ご使用の際は毎回ペアリングが必要です。
※接続、使用可能機器数は1台までです。別のイヤホンなどと接続したい場合は、1台目の電源をオフにしてからペアリング登録してください。
※本機の電源ボタンを2回押すことによって、ペアリング及び接続が解除され、ペアリングモードに切り替わります。ペアリングが上手くいかない際はお試しください。
【音楽を聴く】
1.本製品の3.5㎜ステレオプラグを送信機器(TVや機内モニター)のイヤホンジャックに挿し込みます。
2.送信機器から音楽を再生すると、ワイヤレスイヤホンで聴く事ができます。
・音量ボタンを長押しすることで音量調整ができます。
※曲送り、曲戻しは非対応です。機器側で操作してください。
※送信(TX)モード時は通話非対応です。お手元の端末で通話してください。
〈受信(RX)モード〉
スマホやiPhoneの音声をスピーカーやコンポなどで聴く
---スマホなどと受信機器(スピーカーやコンポ)をペアリングする---
1.TX/RX 切替スイッチを「 RX 」にします。
2.電源ボタンを約1秒間長押ししてください。インジケーターランプが青色に点滅し、ペアリングモードになります。
3.スマホなどのBluetooth設定で「TBT-RVT1」を検索・登録します。
※操作方法はスマホ等の取扱説明書でご確認ください。
4.インジケーターランプが青色の点灯に変わればペアリング完了です。
【音楽を聴く】
1.本製品の3.5㎜ステレオプラグを受信機器(スピーカーやコンポ)のステレオジャック(入力)に挿し込みます。
2.スマホなどで音楽を再生すると、受信機器から聴く事ができます。
・本機の電源ボタンを1度押すと音楽が停止し、再度押すと再開します。
・音量+ボタンを1度押すと曲送りします。
・音量-ボタンを1度押すと曲戻しします。
・音量ボタンはそれぞれ長押しすることで音量調整ができます。
【スマートフォンで通話する 】
・着信中に本機の電源ボタンを1回押すと電話を受けます。
・通話状態で再度、電源ボタンを押すと電話を切ることができます。
※ペアリングする端末によっては本機のマイクが使用できないことがあります。
その際は端末のマイクをご使用ください。
ご使用上の注意
---良好な通信のために---
■Bluetoothで接続した機器とは約10m以内で通信してください。建物の構造や障害物により通信距離が短くなる場合があります。特に鉄筋コンクリートを挟むと通信できないことがあります。
■電気製品(AV機器・OA機器・電子レンジなど)から3m以上離して通信してください。テレビやラジオの受信障害になる場合があります。
■無線局や放送局の近くで正常に通信できない場合は、通信場所を変更してください。